中原 中也
(ナカハラ・チュウヤ)
中原 中也(なかはら ちゅうや、1907年(明治40年)4月29日 - 1937年(昭和12年)10月22日)は、日本の詩人、歌人、翻訳家。旧姓は柏村。夭折したが350篇以上もの詩を残し、一部は、中也自身が編纂した詩集『山羊の歌』、『在りし日の歌』に収録されている。訳詩では『ランボオ詩集』を出版するなど、フランス人作家の翻訳もしている(他に少量だがアンドレ・ジイドほか)。日本大学予科、中央大学予科などを経て東京外国語学校(現在の東京外国語大学)専修科仏語部修了。 略年譜 1907年(明治40年) 4月29日 - 山口県吉敷郡下宇野令村(1915年山口町に編入。現在の山口市湯田温泉)に父柏村謙助、母フクの長男として生まれる。父謙助は当時陸軍軍医として旅順にいた。 1909年(明治42年) 父謙助の転任に従って広島に移り住む。 1912年(明治45年・大正元年) 金沢に移り住む。 1914年(大正3年)3月 - 父謙助が朝鮮龍山聯隊の軍医長となったため、家族は山口に戻る。 4月 - 下宇野令尋常高等小学校入学。 1915年(大正4年) 1月 - 弟の亜郎が病死する。
(Wikipediaから自動的に取得しているため、本人と異なる情報が表示される場合があります。)
中原 中也の著書・訳書

中原 中也の著書を検索する
中原 中也の関連ニュース
中原 中也のウェブ検索結果
作品一覧は自動的に取得しているため、中原 中也と関連のない作品が表示される場合もありますのでご了承ください。